そもそもアロマってどんな意味があるの?
最近ではCMでも「アロマ」という言葉を聞く機会が多く、すっかりお馴染みのおしゃれな雰囲気のワードになっていますが、そもそも「アロマ」って何だか知っていますか??
aroma=芳香
という英語なんですね。
・アロマの香り
・アロマフレグランス
・アロマが香る○○
なんて聞くと、なんだかおかしくなってしまうのはアロマテラピーを勉強した方ならおわかり頂けるのではないでしょうか(笑)
アロマセラピーやアロマテラピーという言葉は
「アロマ=芳香」
「テラピー=療法」
という言葉を合わせた造語になり
「アロマテラピー=芳香療法」という意味になります。
ちなみにテラピーはフランス語読み。
セラピーは英語読み。
どちらも同じ意味なんですよ。
アロマアドバイザーコースのレッスン1では、こんなお話からスタートします。
アロマテラピーのこと何もわからないけどついていけるかな?