痰が絡む・・・ケトン類と酸化物類どちらを使う?
風邪は治ったのですが痰が絡むような喉がイガイガするような…なんだかすっきりしない状態がずっと続いていました。
そんな時は呼吸系の代表精油!
ユーカリ・ラディアタですよね。
でもユーカリ・ラディアタを使ってもイマイチ良くならないような感じで、喉の不快な症状が長く続いていました。
そこでサードメディスンで体質チェックをしたら…それでは効かないわけだ(笑)と納得。
だって今の私に足りないのはユーカリ・ラディアタの酸化物類の成分ではありません(汗)
というわけで、体質のバランスを整えるために左上を伸ばす精油を使ってブレンドオイルを作り胸に塗りました。
すると不思議なくらい喉がスッキリ!!!
やはり体質に合った精油をチョイスすることで、より効果を感じられるんだなぁと実感しました。
今回私が使ったレシピはこちら。
痰をスッキリさせるアロマ(左上を伸ばすレシピ)
・ローズマリー・ベルべノン 6滴
・ペパーミント 4滴
・ファーナスオイル 10ml
しばらく使って様子を見ようと思います。
ローズマリー・ベルべノンやペパーミントはケトン類を多く含み禁忌があります。禁忌を確認し自己責任にて使用しましょう。
8種類の香りを嗅ぐだけで体質を分析できるアロマ・カウンセリング!
サードメディスン・チェックは、あなたにピッタリのアロマがわかるだけでなく、体質に合う食事や運動などもわかりますよ。