五十肩?石灰腱炎アロマ
五十肩?!石灰腱炎アロマ
四十肩、五十肩と言われているものの1つに石灰腱炎というものかあります。
石灰腱炎がどういうものかというと・・・
↓ ↓ ↓
肩腱板内に沈着したリン酸カルシウム結晶によって急性の炎症が生じる事によって起こる肩の疼痛・運動制限です。 この石灰は、当初は濃厚なミルク状で、時がたつにつれ、練り歯磨き状、石膏(せっこう)状へと硬く変化していきます。 石灰が、どんどんたまって膨らんでくると痛みが増してきます。(日本整形外科学会HPより)
原因不明ということで、治療は主に対処療法となるようです。
激痛を伴うと言われている石灰腱炎。
少しでも痛みから解放されたいですよね。
そんな、石灰腱炎の痛みをアロマでどうにかしたい!という方へオススメのアロマをご紹介致しますね。
テルペン系アルデヒド類には
結石溶解作用
抗炎症作用
鎮痛作用
かあります。
テルペン系アルデヒド類が主成分の精油は
●ユーカリ・レモン(テルペン系アルデヒド類含有率約78%)
●レモングラス(テルペン系アルデヒド類含有率 約78%)
●リトセア(テルペン系アルデヒド類 含有率約72%)
など。
上記の精油を中心に、鎮痛作用や抗炎症作用のある精油をいくつかブレンドしてみるといいのではないでしょうか?!
アロマテラピーは成分や薬理作用を理解して使うことで、メディカル的な使い方ができます。
スピリチュアルな使い方をする場合も、基本となるのは成分や薬理作用をはじめ、正しいアロマテラピーの知識です。
基本があってこそ!!
一番大切な部分ですよ!